こんにちは、サラリーマン投資家の”ぞぬーん(@investor_zet)”です。
当ブログでは、我が家が経済的自由を手に入れるために実践していることを紹介しています。
同じようにコツコツ資産形成をしている人の役に立てたらいいなと思っています。
一緒にコツコツと積立投資をして、経済的自由を手に入れましょう!
まずこのページでは、我が家がどんな家庭なのかをお伝えしていきます。
共通点を見つけられましたら、ぜひTwitterでフォローしていただけると嬉しいです。
自分のこと
家族
我が家は、僕と妻との二人暮らしです。
2021年3月に入籍したばかりの、ホヤホヤ30代夫婦です。
子どもは、いずれ授かれたらいいなと思っていますが、今のところ、まだいません。
二人仲良く、賃貸アパートで暮らしています。
仕事
仕事は、ごくごく一般的な会社員です。
平日の朝から晩まで働いています。
年収は、だいたい500万円程度。
少なくないとは思いますが、早く経済的自由を手に入れたいので、常に、年収UPの方法を考えまくっています。
ちなみに妻は、失業保険受給中の無職。
もうすぐ受給期間が終わるので、仕事をどうしようかなと検討中です。
趣味
趣味は、旅行とご当地グルメです。
特に、四国と北陸が大好き。
住んでいる人たちもいい人ばかりで、食べ物も美味しすぎます。
芸術が大好きなので、街にアートがいっぱいあるところも魅力的です。
今は名古屋に住んでますが、いつか移住したいなと夢を膨らませています。
投資のこと
投資歴
投資を始めたのは、社会人になりたての2012年頃から。
初めての投資は、「ダイエー」(現在、上場廃止)への株式投資でした。
僕の給料でも買える価格でしたし、スーパーとしてもプロ野球球団としても知っているところだったからです。
あとは、高配当の投資信託も買っていました。
毎月、少しでもお金が入ってきたらいいなと思ったからです。
ただ、どちらの投資も、日々の値動きが激しすぎて、精神衛生上よくないと思い始め、3ヶ月程度でやめてしまいました。
このタイミングで、本格的に投資の勉強を始め、「インデックス投資」と「直販投信」に出会いました。
以来、リスクを大きく取らない投資をコツコツ続けています。
ちなみに、いまでも僕のバイブルは「ウォール街のランダムウォーカー」です。
投資スタイル
いまの投資スタイルは、コアサテライト投資を実践しています。
コア部分は、インデックス投資と直販投信。
サテライト部分は、「いい会社」の個別株を少々。
どちらも、ドルコスト平均法による積立投資をしていて、買ったら売らないバイ&ホールドです。
年に3%ほどのリターンがあれば十分と考えていて、リスク高めの運用は好みではありません。
なので、高配当銘柄や仮想通貨などには、一切、投資しません。
積立投資ファンド
- ニッセイ 外国株式インデックスファンド【僕:つみたてNISA】
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス【妻:つみたてNISA】
- eMAXIS Slim 先進国リートインデックス
- 楽天全米株式バンガード楽天DC【僕:iDeco】
- VTI
- ひふみ投信
- ひふみプラス【妻:つみたてNISA】
- 結い2101
銀行口座・証券口座
使っている口座は、楽天証券がメインです。
楽天カードで、つみたてを行うことでもらえる1%のポイントが大きいです。
僕は、楽天カードで購入している「ニッセイ 外国株式インデックスファンド」のポイントを使って、「eMAXIS Slim 先進国リートインデックス」に投資しています。
妻は、楽天経済圏をフル活用していることもあり、楽天ポイントを生活に役立てています。
また、生活防衛費は、あおぞら銀行を使っています。
金利が、0.2%もあることが魅力的です。
さいごに
このブログでは、僕が投資しているファンドや投資に関する考え方などを紹介していきます。
文章にすることで、僕自身も考えがまとまりますし、それが人の役に立てたら最高だと思っています。
「投資はあくまで自己責任で」というのは理解していただきたいのですが、少しでも参考にしていただければ嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
投資と同じくコツコツとブログ記事を書いていくので、よろしくお願いします。