「ループイフダン」のやめどきを考えてみたのでご紹介します。
僕は、アイネット証券に口座を開設して、FX自動売買「ループイフダン」へ投資しています。
ありがたいことに今では、投資した40万円が15%ほどの含み益を生んでくれています。
当面、このまま投資を続ける予定ですが、いつかはやめるときがやってきます。
この記事では、どんなタイミングでやめるつもりなのかという僕の考えをお伝えしていきます。
すでにループイフダンへ投資している人、これからループイフダンに投資しようとしている人は、参考にしてみてください。
▼こちらの記事では、僕の設定「ループイフダンB100(豪ドル/円)」を分かりやすく分かりやすく解説しています。
ループイフダンのやめどき
お金が必要になったとき
やめどきとして、もっともベストなタイミングは、お金が必要になったときだと思います。
例えば、次のようなケースがあります。
- 子どもが産まれたとき
- 自動車を購入するとき
- 住宅を購入するとき
このように、大きな支出によって、お金が必要になったときには、迷わずやめる必要があるでしょう。
為替の動きが気になり始めたとき
為替の動きが気になり始めたときも、やめるべきタイミングだと考えています。
なぜなら、為替の動きが気になり始めたときは、何かしら精神衛生上、よくないことになっているからです。
例えば、リスクある投資を続けていたり、借金を抱えたりして、お金が減ってしまうことが嫌になっているなどです。
このようなときには、まずは精神衛生を健全かするために、一度、ループイフダンをやめるのがいいでしょう。
ループイフダンの設定に疑問を感じ始めたとき
ループイフダンは、非常にシンプルな設定です。
僕的には、このシンプルな設定が気に入っているのですが、この設定に、疑問を感じ始めたら、やめどきといえるでしょう。
信頼できないと思うものに投資していると、もし損失を被ってしまったときに、自分以外の何かのせいにしがちです。
投資はあくまで自己責任なので、ループイフダンの設定に疑問を感じたら、すぐにやめておいた方がいいでしょう。
まとめ
個人的にループイフダンという投資は、非常にお気に入りの投資方法です。
僕が眠っている間や、仕事している間にも、自動的に働いてくれて、お小遣いを稼いでくれます。
しかし、投資をしている以上、いつかはやめるときがやってきます。
やめどきを考えないまま投資をすると、やめどきを見失って、塩漬け状態になりかねません。
あなたも投資をするときは、必ずやめどきを決めておきましょうね。
コメント